肥満度チェック

身長と体重を入力し
「計算」を押すと、
あなたのBMIと肥満度
わかります。

あなたの
身長は?

cm

あなたの
体重は?

kg

計算

クリア

あなたのBMIは41
日本肥満学会による基準では肥満(4度)です。

肥満は、糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病のリスクが高くなります。健康な毎日を過ごすために、食生活や運動習慣の見直しを行い改善を目指していきましょう。

BMI(kg/㎡) 判定
<18.5 低体重
18.5≦〜<25 普通体重
25≦〜<30 肥満(1度)
30≦〜<35 肥満(2度)
35≦〜<40 肥満(3度)
40≦ 肥満(4度)

肥満症診療ガイドライン2022より

BMI25を超え、
条件に当てはまる場合は
「肥満症」の可能性があります。

BMI(kg/㎡) 判定
<18.5 低体重
18.5≦〜<25 普通体重
25≦〜<30 肥満(1度)
30≦〜<35 肥満(2度)
35≦〜<40 肥満(3度)
40≦ 肥満(4度)

肥満症診療ガイドライン2022より

「肥満症」
とは
肥満(BMIが25以上)で、肥満による11種の健康障害が1つ以上あるか、健康障害を起こしやすい内臓脂肪蓄積がある場合で、医学的に減量を必要とする病態をいいます。
BMI 25以上
腹囲
男性:85cm以上
女性:90cm以上
内臓脂肪型肥満
どれか1つ以上当てはまる
耐糖能障害(2型糖尿病・耐糖能異常など) 
脂質異常症 高血圧
高尿酸血症・痛風 
冠動脈疾患(心筋梗塞・狭心症)
脳梗塞・一過性脳虚血発作 
非アルコール性脂肪性肝疾患
月経異常・女性不妊 肥満関連腎臓病
閉塞性睡眠時無呼吸症候群・肥満低換気症候群
運動器疾患(変形性膝関節症:膝関節・股関節・手指関節、変形性脊椎症)

肥満症診療ガイドライン2022より

気になる方は放置せず医師の診断を受けましょう。
肥満症診療ガイドライン2022より

おなかのお肉は実は…

実は 脂肪だけじゃない。
糖もお腹のお肉に関係があった
白米、パンなど炭水化物は糖質を含みます。
糖質は適量では体内で分解されエネルギー源になりますが、摂りすぎた糖質は脂肪となり、肥満の原因となります。
事実! 加齢とともに
脂肪は落ちにくくなる
私たちの体には脂肪を燃やす仕組みが備わっています。しかし、年齢を重ねると脂肪を燃やす機能が低下、脂肪の燃えにくい体になってしまうのです。
年代ごとの肥満者の割合
年代ごとの肥満者の割合

実際に、年齢とともに肥満の人の割合が増えています。