緑内障サポートナビ

血流がカギあなたの緑内障

私たちの眼の奥側(後眼部)には、たくさんの血管が分布しています

進行した緑内障ほど後眼部の血流が低下していることが報告されています。

後眼部の血流

(イメージ図)

後眼部にある視神経乳頭や網膜の血流改善剤が、今後革新的な治療法となる可能性があるとして注目されています。

東北大学とロート製薬の研究グループは、後眼部の血流を改善する可能性があるフロージンジャー®を見出しました。

フロージンジャー®とは?

ポカポカ食品として知られるショウガ。冬に飲むショウガ湯など、冷え性の人に喜ばれている健康食品です。

フロージンジャー®は、インドネシアやマレーシアなどを原産とする赤ショウガから抽出されるエキスです。

ショウガの一種である赤ショウガは、インドネシアなどで日常的に食されています。

赤紫色の理由は・・・

アントシアニン
タンニン

ポリフェノールの一種

着色されている紅ショウガとは違って、赤ショウガは素材本来の色なんです。

フロージンジャー®の
網膜毛細血管拡張効果

東北大学とロート製薬の共同研究で、フロージンジャー®が後眼部の血流改善に有効であることが示唆されました。ヒト網膜毛細血管内皮細胞に、フロージンジャー®を添加することにより、血管拡張因子への作用が確認されています。

フロージンジャー®による
網膜血管内皮細胞への働き

試験方法:ヒト網膜血管内皮細胞にフロージンジャー®0.001%を添加して、血管拡張因子への作用を評価した。フロージンジャー®なしを1として比較した。(東北大学医学部眼科学教室のデータより)

緑内障
早期発見のためには
眼科を受診しましょう

緑内障を発見するためには、
眼科を受診して
眼底検査などを
する必要があります。
眼底検査のない
健診だけでは不十分です。
眼について気になることがあれば、
眼科医に相談しましょう。

※カメラ等で、眼の奥の血管、
網膜、視神経等を調べる検査

監修
東北大学
医学部眼科学教室 主任教授
中澤 徹先生
医療従事者様向け情報サイト - ロートプロフェッショナルサイト 眼疾患早期発見コンソーシアム