梅沢富美男の現在放送中のCM、「歯ぐき川柳」はこちら

こんな症状に
お悩みではありませんか?

  • 歯ぐきが痛い

  • 朝、口の中が
    ネバネバする

  • 歯磨きで出血…

歯槽膿漏チェック

下の10項目のうち、1つでも当てはまるものがあれば歯槽膿漏の恐れがあります。
ハレスシリーズで歯ぐきケアをはじめてみませんか。

  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする
  • ブラッシング時に出血する
  • 口臭が気になる
  • 歯肉がむずかゆい、痛い
  • 歯肉が赤く腫れている
  • かたい物が噛みにくい
  • 歯が長くなったような気がする
  • 前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に
    隙間がでてきた。食べ物が挟まる。
  • 歯がぐらつく
  • 歯と歯肉の間から膿が出る

その症状、歯槽膿漏かも!?

歯槽膿漏とは、「歯ぐきが赤く腫れて痛い」「少しの刺激で歯ぐきから出血する
といった症状が進行し、場合によっては歯が抜けてしまうこともある症状です。

ハレス製品 ラインナップ

  • ハレス塗る口内薬とは

  • ハレス薬用ハミガキとは

「日本唯一」アラントイン(組織修復成分)×カルバゾクロム(止血成分) 配合 「日本唯一」アラントイン(組織修復成分)×カルバゾクロム(止血成分) 配合

歯槽膿漏による歯ぐきのはれ・出血、口内炎に
第3類医薬品
販売名:ハレス口内薬

ハレス口内薬とは

ロート製薬の再活サポート処方
有効成分が患部に働き、歯ぐきが本来持つ修復力をサポート。
歯肉炎・歯槽膿漏の諸症状「腫れ・出血・痛みを緩和します。

5つの有効成分

日本唯一配合「カルバゾクロム 血管を強化し出血抑制」「アラントイン 弱った歯ぐきの組織を修復」「グリチルリチン酸二カリウム 炎症・痛みを抑制」「トコフェロール酢酸エステル 血行促進ターンオーバー促進」「セチルピリジニウム塩化物水和物 /ヒノキチオール細菌の増殖を抑制」 日本唯一配合「カルバゾクロム 血管を強化し出血抑制」「アラントイン 弱った歯ぐきの組織を修復」「グリチルリチン酸二カリウム 炎症・痛みを抑制」「トコフェロール酢酸エステル 血行促進ターンオーバー促進」「セチルピリジニウム塩化物水和物 /ヒノキチオール細菌の増殖を抑制」

有効成分が効く!

「日本唯一」アラントイン(組織修復成分)×カルバゾクロム(止血成分)を配合 「日本唯一」アラントイン(組織修復成分)×カルバゾクロム(止血成分)を配合

本来の強い歯ぐきのために、再活成分を配合した独自処方で、歯槽膿漏の諸症状を緩和します。

  • 歯ぐきの組織修復
    アラントイン
    歯ぐき細胞を活性化し、
    弱った組織を修復します。
  • 止血作用
    カルバゾクロム
    歯ぐきの毛細血管を強化し、出血を抑えます。
  • 抗炎症
    グリチルリチン酸ニカリウム
    歯ぐきのはれ・炎症・痛み等の症状を抑えます。
  • 殺菌
    セチルピリジニウム塩化物水和物/
    ヒノキチオール
    歯周組織に潜む細菌の増殖を抑えます。
  • 血行促進
    トコフェロール酢酸エステル
    歯ぐきの血行を促進し、
    組織修復を促します。

事実

歯ぐきには肌と同じコラーゲンが
多く含まれています。

歯ぐきは肌と同じように組織の多くがコラーゲンで構成されており、
きちんとお手入れすることで生まれ変わることができます。
加齢とともに、歯ぐき内部にある細胞のコラーゲンを生み出す力が弱くなり、
「歯ぐき下がり」や「歯ぐき痩せ」の原因になると言われています。
歯槽膿漏で歯を失うリスクを防ぐために、何ができるだろうか?

そこで、着目したのは、歯ぐきの「生まれ変わる力」。 そこで、着目したのは、歯ぐきの「生まれ変わる力」。

ロート製薬の‘肌研究’から生まれた、オーラルケア 歯槽膿漏薬「ハレス

使用方法

歯肉炎・歯槽膿漏

1日2回(朝・晩)歯磨きの後に、適量(約3cm)を歯ぐきに塗り込んでください。

口内炎

1日2〜4回、適量を患部に塗ってください。

[ご注意]1. 小児に使用する場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
2. 歯科用にのみ使用してください。
※塗布後に軽く口をゆすぐことや、飲料を飲むことは差し支えありません。

歯槽膿漏を防ぐ
医薬部外品
販売名:ロート薬用HP

ハレス薬用ハミガキとは

本来の強い歯ぐきのために。
歯ぐき細胞を増やす、組織修復成分アラントインをはじめ、4つの有効成分を配合。
止まらない歯槽膿漏を防ぎます。

製品特長

  • 特長1
    歯ぐきに留まる密着クリームが、薬用成分を歯ぐきに届かせます。
  • 特長2
    研磨剤無配合で摩擦が少なく、弱ってきた歯ぐきも傷つけません。
  • 特長3
    クリーム状の製剤で歯ぐきを優しくマッサージできます。

有効成分

止まらない歯槽膿漏を防ぎ、本来の強い歯ぐきのために再活成分を独自処方しています。
*歯ぐきを修復(再活性化)するアラントイン配合

  • 修復
    アラントイン
    歯ぐき細胞を活性化し、弱った組織を修復します。
  • 殺菌
    セチルピリジニウム塩化物水和物
    歯周組織に潜む細菌の増殖を抑えます。
  • 血行促進
    トコフェロール酢酸エステル
    歯ぐきの血行を促進し、組織修復を促します。
  • 抗炎症
    グリチルリチン酸ニカリウム
    歯ぐきのはれ・炎症を抑えます。

正しいブラッシング方法

持ち方

鉛筆を持つように軽くにぎりましょう。

磨き方

歯垢を落とすには、歯ブラシの先を歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)に差し込み、やさしく振動するように磨くと効果的です。

  1. 1.歯の生え際にやさしく歯ブラシを当てて動かしましょう。
  2. 2.ハミガキペーストを洗い流す前に、続けて歯間ブラシやデンタルフロスを使うのもおすすめです。薬用成分が歯ぐきに届いていきます。

歯科医へのインタビュー

日本歯周病学会認定の歯周病専門医でもある島袋善夫先生に歯周組織や歯槽膿漏などの歯周病にならないためのオーラルケアについてお話を伺いました。

しまぶくろ歯科医院
島袋 善夫 先生
(大阪大学歯学部 臨床教授)
  • 歯槽膿漏ってどんな状態?

    ハレス 歯科医師インタビュー「歯槽膿漏ってどんな状態?」
  • 日ごろのケアで気を付けるべきこととは?

    ハレス 歯科医師インタビュー「日ごろのケアで気を付けるべきこととは?」

現在放映中のCM

  • ハレス「サロン・ド・ハレス」篇 15秒

    ハレス「サロン・ド・ハレス」篇 15秒
  • ハレス「サロン・ド・ハレス」篇 30秒

    ハレス「サロン・ド・ハレス」篇 30秒

梅沢富美男の歯ぐき川柳

歯ぐきのトラブルにまつわる川柳を、
俳句名人の異名を取る
梅沢富美男さんご本人が読み上げます。
動画でもお楽しみください。

梅沢富美男梅沢富美男

オーラルケアへの想い

ロート製薬は、目や皮膚の細胞が
生まれ変わる力に着目し、
目薬やスキンケアの開発を
行っています。
そして、皮膚研究を重ねる中で、
歯ぐきと肌の組成が
とても似ていることに着目しました。
肌研究の技術をオーラルの
分野へと応用し、
歯周病に負けない
強い歯ぐきを目指して、
これからも新しいチャレンジを
続けていきます。

ロート製薬 基礎研究開発部
研究員 本間 陽一

NEVER SAY NEVER For ずっと元気な歯ぐき

オンラインショップ・通販

  • ハレス®塗る口内薬

    ハレス®塗る口内薬 ハレス®塗る口内薬

    • ROHTO ONLINE SHOP
    • AMAZON
    • LOHACO
    • Rakuten 24
  • ハレス®薬用ハミガキ

    ハレス®薬用ハミガキ ハレス®薬用ハミガキ

    • ROHTO ONLINE SHOP
    • AMAZON
    • Rakuten 24