症状や悩み、体のケアに関するコラムなど
ドライアイ、老眼、充血、ものもらいなど
湿疹、ニキビ、蕁麻疹、水虫など
紫外線、シミ、しわ、日焼け止めなど
胃もたれ、胃痛、胸やけ、便秘など
妊娠のしくみ、妊活の基礎知識など
ケアセラ
「セラミド」は、本来私たちの肌に存在する成分。肌の角質細胞の間を埋める「細胞間脂質」の50%を占めるのが「セラミド」なのです。「セラミド」は水分保持機能を持ち、外部刺激からのバリア機能をサポート!肌のうるおいを支えている大切な成分です。
手や顔の皮膚中のセラミド量は、年々減少してしまうことが分かっています。
女性の手と顔のセラミド量を測定し、平均値を年代別に表したのが上のグラフ。加齢によるセラミド量は減少することがわかります。
本来の肌がもつうるおい力が弱まってしまいます。
肌のうるおい成分は、体を洗う時に汚れと一緒に流れてしまいがち。それが乾燥肌の原因にもなります。また、ナイロンタオルを使ったゴシゴシ洗いは肌を傷つけ、これらのうるおい成分が逃げていってしまう一因となります。「セラミド」を守って洗えるボディソープなら、肌のうるおいを守ることができます。
粉ふきや肌荒れを繰り返すしつこい乾燥肌にもうるおいを与え、使うたびしっとりとした健やかな肌へ導きます。なめらかな使い心地で全身にも塗り広げやすく、たっぷりのうるおいがすーっとなじんで持続します。
肌の細胞間脂質のうち約半分を占めるセラミドは大きく分けて11種類あるといわれています。その中でも7種類が大半を占め、異なる働きでバリア機能を高めています。「ケアセラ」は、その7種類の天然型マルチセラミドに注目し、惜しげもなく配合しました!
セラミド1はその大きさからリベット(留め具)のように、細胞間脂質を強固にしていると考えられています。高い水分保持機能を持つセラミド2やセラミド3、6Ⅱ含め、肌へのうるおい能力を高めるための7種のセラミドを厳選しました。
7種類の天然型セラミド配合のケアセラ®で、肌のうるおいを守りましょう!