声のかすれ、のどの違和感にコエスット第2類医薬品

のど・声帯の炎症部を治し
いつもの声を出しやすく
しわがれ声、咽喉不快に

こんなお悩み
ありませんか?

  • 仕事でずっと話し続けていると…声が出にくい
  • 風邪が治ったあとも…声がかすれる
  • 季節の変わり目や乾燥で…のどの違和感・声枯れ

そんなあなたに!

コエスットで症状を改善

コエスット

コエスットって
どんな製品?

のど・声帯の炎症部を治して
いつもの声が出しやすくなる!

コエスット(響声破笛丸)は
8つの生薬配合
のど・声帯の炎症を抑える
のどの違和感を治す
かすれた声を治す
トローチ剤型
今すぐ治したいのどの違和感に。
のどが潤います。
服用しやすいはちみつ風味

「声がかすれる」原因は?

「声がかすれる」原因は?

飲酒・喫煙、風邪・アレルギー、声の出しすぎなどにより、声帯が炎症を起こすことで、声がかすれます。

製品情報

コエスット

声のかすれ、のどの違和感にコエスット

コエスット

第2類医薬品

効果・効能
しわがれ声、咽喉不快

<効能・効果に関連する注意>
体力に関わらず、使用できます。
用法・用量
次の量を食間に口中に含み、かまずにゆっくり溶かして服用してください。
成人(15歳以上)及び7歳~14歳…1回2粒1日3回
5歳~6歳…1回1粒1日3回
5歳未満…服用しないこと
※食間とは、食後2~3時間をさします。

<用法・用量に関連する注意>
(1) 用法・用量を厳守してください。
(2) 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
成分・分量(6粒中)
響声破笛丸料乾燥エキス825mg (レンギョウ・キキョウ・カンゾウ各1.25g、シュクシャ・センキュウ・カシ各0.5g、アセンヤク1g、ハッカ2g)
添加物:白糖、黒砂糖、水アメ、グリセリン脂肪酸エステル、l-メントール、バニリン、プロピレングリコール、エタノール、香料
※本剤は天然物(生薬)のエキスを用いているため、粒の色が多少異なることがあります。

使用上の注意

相談すること
  1. 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
    1. 医師の治療を受けている人
    2. 妊婦又は妊娠していると思われる人
    3. 胃腸が弱く下痢しやすい人
    4. 高齢者
    5. 今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
    6. 次の症状のある人 むくみ
    7. 次の診断を受けた人 高血圧、心臓病、腎臓病
  2. 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、製品外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
    関係部位 症状
    皮ふ 発疹・発赤、かゆみ
    消化器 食欲不振、胃部不快感

    まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。

    症状の名称 症状
    偽アルドステロン症、ミオパチー 手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。
  3. 5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、製品外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
  4. 長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
保管及び取り扱い上の注意
  1. 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
  2. 小児の手の届かない所に保管すること。
  3. 他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる)
  4. 使用期限を過ぎた製品は、服用しないでください。なお、使用期限内であっても一度開封した後は、袋の口を折り返して封をするように閉じ、すみやかにご使用ください。

ご購入はこちらから

閉じる