こんなお悩みは
ありませんか?
- 生理(月経)周期がバラバラで不規則
- 定期的に生理(月経)がこないことがある
- 生理(月経)が短い周期で続くことがある
そんなあなたに!
ルナフェミンで症状を改善
ルナフェミンって
どんな製品?
ルナフェミンに含まれる温経湯には、身体を温め、
女性ホルモンの乱れからくる
月経サイクルを
整えるはたらきが
あると言われています
ルナフェミンに含まれる温経湯は月経不順などの女性特有の病気の治療に古くから用いられてきた漢方薬ですが、最近の研究で、月経をコントロールするホルモンの分泌が低下しているときは促進し、過剰な場合は抑えるなど、ホルモンバランスを整えて月経の不調を改善する働きがあることがわかり、注目を集めています。
月経トラブルは早い段階でケアすることが
大切です
妊娠・出産回数の低下や平均寿命の変化等に伴い、昔に比べて女性が一生に経験する月経回数が増えているといわれています。更に、現代女性を取り巻く環境には、ストレスや冷えなど女性ホルモンの分泌に影響を与える要因が少なくありません。日々忙しく働く女性が増え、自身の不調は見逃したり、後回しにしがち。悩みがあってもそのまま放置してしまうケースも見られます。月経トラブルを早い段階でケアすることが大切です。
ルナフェミンに含まれる「温経湯」は、
身体を温め、つらい月経不順や
足腰の冷えを改善します
一般に冷えなどで血行が悪くなると月経トラブルが現れやすいといわれますが、漢方でも気血水のバランスがくずれて血が滞ると、月経周期が不規則になったり、下腹部が冷えて痛むなどの異常が現れると考えます。
ルナフェミンに含まれる温経湯は、体を内側から温めるゴシュユやショウキョウ、滞った血の巡りを改善するボタンピやセンキュウ、血を補うトウキやシャクヤクなど、12 種類の生薬からなる漢方薬。身体の内側から温めるとともに血の巡りを整え、女性ホルモンの乱れからくる月経不順や月経困難などを改善します。
生理(月経)不順って?
生理(月経)は肌同様に女性の心と体の健康状態をあらわすと言われています。生理(月経)には女性ホルモンが関わっていますが、実際のメカニズムはとても複雑。生理(月経)周期は冷えや過度のスポーツやダイエット、精神的なストレスが原因で、ホルモン分泌に影響を与えることがあり、生理(月経)不順を起こすことがあります。
一時的な生理(月経)周期のズレ、2~3日のズレであれば問題ありませんが、7日以上ズレたり、1カ月に2回も来るようであれば要注意です。自身の健康のためにも軽く考えて放置することなく、生理(月経)を改善することが大切です。生理(月経)サイクルが気になる方は、一度ご自身のサイクルをチェックしてみましょう。
生理(月経)サイクルチェック表の
ダウンロード
生活アドバイス
- 体を冷やさないようにしましょう
-
冷えは月経トラブルの原因の一つといわれています。ウォーキングやストレッチなどの運動、足浴や半身浴なども生活に取り入れてみましょう。
- 過度なダイエットは禁物です
-
急激に体重が減ると体にとってはストレスになります。過度なダイエットは避け、バランスのよい食生活を心がけましょう。
- ストレスを溜め込まないようにしましょう
-
ストレスもホルモンバランスの乱れる原因と言われています。規則正しい生活と十分な睡眠をとり、リラックスした生活を送ることを心がけてみましょう。
製品情報
月経サイクルを整えるルナフェミン
持ち運びやすいパウチタイプ★
★箱の中にパウチが入っています
第2類医薬品
- 効果・効能
-
体力中等度以下で、手足がほてり、唇がかわくものの次の諸症:
月経不順、月経困難、こしけ(おりもの)、更年期障害、不眠、神経症、湿疹・皮膚炎、足腰の冷え、しもやけ、手あれ(手の湿疹・皮膚炎)
- 用法・用量
-
次の量を1日3回食前又は食間に、水又はお湯で服用してください。成人(15才以上)…1回4錠、7才以上15才未満…1回3錠、7才未満…服用しないこと
※食間とは、食後2~3時間を指す
- 有効成分(12錠中)
-
温経湯エキス3520mg
(ハンゲ2.0g、バクモンドウ2.0g、トウキ1.5g、センキュウ1.0g、シャクヤク1.0g、ニンジン1.0g、ケイヒ1.0g、ゼラチン1.0g、ボタンピ1.0g、カンゾウ1.0g、ゴシュユ0.5g、ショウキョウ0.25gより抽出)を含む。
添加物:メタケイ酸アルミン酸Mg、炭酸水素K、ラウリル硫酸Na、ステアリン酸Mg、マクロゴール、カラメル、ヒプロメロース、タルクを含む。
※本剤は天然物(生薬)のエキスを用いているため、錠剤の色が多少異なることがある。
使用上の注意
- 相談すること
-
-
次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
- 医師の治療を受けている人
- 妊婦又は妊娠していると思われる人
- 胃腸の弱い人
- 高齢者
- 今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
- 次の症状のある人:むくみ
- 次の診断を受けた人:高血圧、心臓病、腎臓病
-
服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、製品パウチを持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。
症状の名称 |
症状 |
偽アルドステロン症、ミオパチー |
手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる |
- 1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、製品パウチを持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
- 長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
- 保管及び取り扱い上の注意
-
- 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。
- 小児の手の届かない所に保管すること。
- 他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる)
- 湿気により、変色など品質に影響を与える場合があるので、ぬれた手で触れないこと。
- 使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。なお、使用期限内であっても一度開封した後は、なるべく早く使用すること。
女性スタッフが丁寧にお応えします。
ルナフェミンに関するお問い合わせは
お客さま安心サポートデスクフリーダイヤル
0120-280-610
受付時間/9:00~18:00(土、日、祝日を除く) お気軽にお問い合わせください。