気づけば、偏った食事ばかり。不足しがちな栄養を補って、栄養習慣。

※不足しがちな栄養:
VA・VE・ VD・ VB₁・VB₂・ナイアシン・パントテン酸・VB₆・VC・ 葉酸・ビオチン・銅・亜鉛

Vitamin A・Vitamin E・ Vitamin D・ Vitamin B₁・Vitamin B₂・Niacin・Pantothenic Acid・Vitamin B₆・Vitamin C・Folic Acid・Biotin・Copper・Zinc Vitamin A・Vitamin E・ Vitamin D・ Vitamin B₁・Vitamin B₂・Niacin・Pantothenic Acid・Vitamin B₆・Vitamin C・Folic Acid・Biotin・Copper・Zinc Vitamin A・Vitamin E・ Vitamin D・ Vitamin B₁・Vitamin B₂・Niacin・Pantothenic Acid・Vitamin B₆・Vitamin C・Folic Acid・Biotin・Copper・Zinc Vitamin A・Vitamin E・ Vitamin D・ Vitamin B₁・Vitamin B₂・Niacin・Pantothenic Acid・Vitamin B₆・Vitamin C・Folic Acid・Biotin・Copper・Zinc

最近の私...栄養バランスの良い食事を取れていないかも...

最近の私...栄養バランスの良い食事を取れていないかも...

私の食生活...忙しさや疲れから
食事に気をつかえていないかも

毎日の食事も、きちんと栄養バランスを
考えて、健康に気をつけたいのに...

あなたに必要な食事かける栄養Vision R®が支えます。

Vison R ~Sprinkle It~ 購入する
Vitamin A・Vitamin E・ Vitamin D・ Vitamin B₁・Vitamin B₂・Niacin・Pantothenic Acid・Vitamin B₆・Vitamin C・Folic Acid・Biotin・Copper・Zinc
Vitamin A・Vitamin E・ Vitamin D・ Vitamin B₁・Vitamin B₂・Niacin・Pantothenic Acid・Vitamin B₆・Vitamin C・Folic Acid・Biotin・Copper・Zinc
カロリーは足りていても、栄養が足りない?

増え続ける
働く女性のお悩み

背景 食事 背景

食事制限のダイエット
栄養素のバランスが悪い食事

必要な栄養素を十分に摂取できていない

野菜も意識したランチだから
大丈夫???

Check!
素材自体の栄養素が昔より少ない!カロリーは摂れていても栄養素が足りない!

健康を意識していても
思わぬ栄養不足の
落とし穴に落ちることも

毎日の栄養素を
十分に摂取するためには

13種類の
ビタミンやミネラル
しっかり補う

かける

栄養素がしっかりと
働くよう胃で溶け出し、
小腸全体で吸収される
マトリックス構造

※ビタミン・ミネラル:
VA・VE・ VD・ VB₁・VB₂・ナイアシン・パントテン酸・
VB₆・VC・ 葉酸・ビオチン・銅・亜鉛

Vision R®があればラクラク!
普段通りの食事に

Vision R ~Sprinkle It~
Vision R ~Sprinkle It~

あなたに必要な食事かける栄養Vision R®が支えます。

背景 背景
Three points

Vision R®の3つのポイント

Point 01

1日1回1袋(目安)で
栄養機能食品(亜鉛・ビオチン)
手軽に補給

亜鉛、ビオチンは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。亜鉛は、たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立つとともに、味覚を正常に保つのに必要な栄養素です。

  • 職場に
  • ご家庭に
  • お出かけに
  • 外食に
Vision R

時間も場所も気にせず栄養補給。栄養習慣を持ち歩こう

サムネイル1
サムネイル2
サムネイル3
サムネイル4
サムネイル4
サムネイル4

※ビタミン・ミネラル:VA・VE・ VD・ VB₁・VB₂・ナイアシン・パントテン酸・VB₆・VC・ 葉酸・ビオチン・銅・亜鉛

体内での吸収
Point 02

体内での吸収を想定した
2層膜の製剤技術
(製法特許)

栄養素がしっかり働くよう、胃で溶けだす2層膜構造を採用。これにより、吸収効率を最適化し、有効成分を小腸全体に届ける設計となっています。

製法特許 東京慈恵会医科大学附属病院1700床で採用。DSM社の技術を使用

病院食にも採用実績がある
栄養機能食品です

お医者様の声

飯塚勝美先生
医学的見解

食べ方のバランスをとり、欠乏を防ぐ。
様々な食材にふりかけて日常生活のなかで手軽に摂取。1日に必要な栄養素の約1/3の設計。

佐々木ひと美先生
医学的見解

DSM社技術への信頼感と安全性。
高齢者の食の細さにも有効で錠剤は忘れやすいが食事にふりかけるタイプで忘れにくい。

濱裕宣先生
栄養学的見解

カロリーと3大栄養素以外の摂取を助ける。
ビタミン・ミネラル※はエンジンオイルの役割。エンジンオイルでエネルギーに変えていく。

※ビタミン・ミネラル:VA・VE・ VD・ VB₁・VB₂・ナイアシン・パントテン酸・VB₆・VC・ 葉酸・ビオチン・銅・亜鉛
※本動画はロート製薬が医師に依頼し、インタビューを実施・収録したものです。

かける

世界で信頼される
ロシュ社ビタミン部門。
その部門から承継したDSM社技術が
可能にした3つのこと

1
DSM社技術で
おいしいままに

ビタミン・ミネラルの独特な味とにおいを特殊なコーティング技術でマスキングしています。

※ビタミン・ミネラル:
VA・VE・ VD・ VB₁・VB₂・ナイアシン・パントテン酸・
VB₆・VC・ 葉酸・ビオチン・銅・亜鉛
2
小腸全体で吸収できる
マトリックス構造

栄養素がしっかり働くよう、胃で溶け出し小腸全体で吸収するマトリックス構造です。

3
確かな品質への
こだわり

医療現場が重視する確かな品質管理と信頼性の高い原料にこだわり、一粒一粒に栄養素がバランス良く含有されています。

Point 03

普段通りの食事に
かけるだけで
いつでもどこでも栄養補給

料理の風味を変えにくく、食事にかけるだけで13種類のビタミンとミネラルを手軽に補給でき、いつでもどこでも栄養管理が可能。

※ビタミン・ミネラル:
VA・VE・ VD・ VB₁・VB₂・ナイアシン・パントテン酸・
VB₆・VC・ 葉酸・ビオチン・銅・亜鉛
かけるだけでいつでもどこでも栄養補給

食べ方

1日1回1袋(目安)を朝・昼・夜いつでもどこでもすきなときにかけるだけ
Vision R®と相性の良い
おすすめの食品
相性が良い食品
  • サラダ(ドレッシングと共に)
  • プリン
  • ヨーグルト
  • サンドイッチ
  • ひじき
  • パスタ
  • 肉じゃがなど
あまり相性が良くない食品
  • ご飯など味の薄いもの
  • お味噌汁などの汁物
  • ゼリーなど酸味のあるものなど
※Vision R®は栄養機能食品です

あなたに必要な食事かける栄養Vision R®が支えます。

Vison R ~Sprinkle It~
通常購入

3,240円(税込)

購入する

【摂取上の注意】●本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。●一日の摂取目安量を守ってください。
●亜鉛の摂り過ぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので、過剰摂取にならないよう注意してください。●乳幼児・小児は本品の摂取を避けてください。●妊娠三か月以内又は妊娠を希望する女性は過剰摂取にならないよう注意してください。
*本品は、栄養機能食品です。

Voice

社員の体験から生まれた声

野菜不足を痛感しつつも、野菜たっぷりの料理を作る時間もないため、食事と一緒に摂れる顆粒はサプリよりも気に入っています。

30代女性

調味料のように使いやすいVision R、普段の食事と一緒に食べることで栄養意識が高まります。

20代女性

ビタミン・ミネラルが健康に良いとわかっているけれど、なかなか摂取出来ていません。その点、Vision Rは、食事と一緒に、とても摂取しやすいです。

50代男性

*社員の試食体験の感想から好評な声を抜粋しています。
Rohto Vision

2つの社会課題を栄養
習慣から解決したい

健康寿命を延ばし、新型栄養失調によるちょっとした不調を解決したい。
私たちは、実際の医療現場での経験を生かし、社会の健康課題に向き合っています。
目標は、みなさまが健康的な習慣を身につけ、より長く、より元気に過ごせる社会を実現することです。

ビジョン1

2つの社会課題を解決へ

2つの社会課題を解決したい。健康寿命の延伸と、新型栄養失調から起こっている軽度不調。

ロート製薬株式会社 食品事業推進部
連携マネージャー:真沢 知良
ビジョン2

予防的に健康維持

薬に頼らないことを目指したい。新型栄養失調はわたしの実体験。食材から摂れるはずの栄養素減少をサプリメントで補う意味。

ロート製薬株式会社 再生医療事業開発部
藤島 聡子
Q&A

よくあるご質問

どんな人におすすめですか?

・食が細くなりがちで必要栄養素を摂取しにくい方
・日々忙しく、食事のバランスを考える時間のない方
・好き嫌いが多く、栄養素バランスに悩みのある方
・スポーツなどでエネルギーの消耗が激しい方

製品特長は?

ふりかけタイプ(顆粒状)
味と匂いをマスキングしたビタミン·ミネラル13種類を含有
ロシュのビタミン事業部門を承継したDSM-firmenich社による開発·製造

1日1袋以上、摂取してもいいですか?

摂取目安量を越えて摂取いただくことはお勧めしておりません。
1日1袋を越えて接種いただく場合は、医師·薬剤師にご相談ください。

1日1袋は、いつ摂取するのがいいのですか?

食事とともに摂取いただくことを想定しております。
朝昼晩どのタイミングで摂取いただいても構いません。

どのくらいでどのような効果がありますか?

食品なので「効果」は期待できませんが、ビタミンの積極的な摂取を促すことによる
健康の維持増進が期待できます。

保存料は入っていますか?

保存料は入っていません。

アレルギー特定28品目由来の成分は入っていますか?

小麦が入っています。

顆粒の色が複数ある理由は?

それぞれ異なる成分を含有した顆粒を配合しています。
青系の顆粒:ミネラル(銅·亜鉛)
白系の顆粒:脂溶性ビタミン(ビタミンA、D、E)
黄系の顆粒:水溶性ビタミン(上記以外)

いつふりかけるのが良いですか?

食事を召し上がる直前に、ふりかけてください。

ふりかけるお勧めの食事はありますか?

わずかながらビタミン·ミネラルの風味がありますので、
味の濃いものや香りの強いものにかけていただくのがお勧めです。

料理にふりかけてから、しばらく時間をおいてから食べても良いですか?

料理にふりかけて時間がたつと、料理の水分で成分(ビタミン、ミネラル)が溶け出してしまい、
特有の風味を感じることがございますので、ふりかけたらすぐにお召し上がり下さい。