商品情報サイト
Javascriptに対応したブラウザでご覧ください。
共通語形の「ものもらい」とかなり異なり、一目で地域語形だと分かるにも関わらずこのエリア(京都・滋賀を除く)では「ものもらい」を押しのけ全年齢層で圧倒的な使用率が確認される「めばちこ」の背景にあるものは一体何なのでしょうか。
恐らく明治時代に東京に遷都するまで関西が長く日本の中心地であったという歴史的背景や人口の多さ、経済力、お笑い文化等、これらの面で首都東京に対抗しうるパワーを兼ね備えている地域だからではないかと考えます。これらの背景の要因を基に関西弁に対しても強く愛着を持っている人が多く、その結果が地域語形「めばちこ」の圧倒的な使用率に反映されているのでしょう。
また50年前の調査では大阪府全域と奈良・和歌山・兵庫の各県の一部にしか「めばちこ」は確認されていませんでした。しかし現在では奈良・和歌山・兵庫の各県全域にまで使用域を拡大し、更には隣接した岡山県や元々「めいぼ系」が多数派を占めていた京都府や滋賀県の若年層においても「めばちこ」の使用が増えていることを確認できます(語源等については全国分布の解説を参照ください)
「目+イボ」が語源と考えられる「めいぼ(meibo)」は約50年前の調査でも京都・滋賀で広く使われていたことを確認できます。「めぼ(mebo)」はその省略形と考えられます。
しかし今回の調査では若年層において前項で触れたとおり、大阪語形の「めばちこ」の進出が著しく京都・滋賀語形の「めいぼ」又は「めぼ」の使用は世代が若くなるにつれ少なくなってきています。なお西日本や東海地方各地で確認できる「めいぼ系」の語形はかつての政治・経済等の中心地であった京都からそれぞれ伝播したものと考えます。
抗菌目薬
ものもらい・結膜炎の治療に。効き目をとどめる機能型目薬。
方言研究の見地から〔近畿エリア〕
めばちこ
共通語形の「ものもらい」とかなり異なり、一目で地域語形だと分かるにも関わらずこのエリア(京都・滋賀を除く)では「ものもらい」を押しのけ全年齢層で圧倒的な使用率が確認される「めばちこ」の背景にあるものは一体何なのでしょうか。
恐らく明治時代に東京に遷都するまで関西が長く日本の中心地であったという歴史的背景や人口の多さ、経済力、お笑い文化等、これらの面で首都東京に対抗しうるパワーを兼ね備えている地域だからではないかと考えます。これらの背景の要因を基に関西弁に対しても強く愛着を持っている人が多く、その結果が地域語形「めばちこ」の圧倒的な使用率に反映されているのでしょう。
また50年前の調査では大阪府全域と奈良・和歌山・兵庫の各県の一部にしか「めばちこ」は確認されていませんでした。しかし現在では奈良・和歌山・兵庫の各県全域にまで使用域を拡大し、更には隣接した岡山県や元々「めいぼ系」が多数派を占めていた京都府や滋賀県の若年層においても「めばちこ」の使用が増えていることを確認できます(語源等については全国分布の解説を参照ください)
めいぼ系
「目+イボ」が語源と考えられる「めいぼ(meibo)」は約50年前の調査でも京都・滋賀で広く使われていたことを確認できます。「めぼ(mebo)」はその省略形と考えられます。
しかし今回の調査では若年層において前項で触れたとおり、大阪語形の「めばちこ」の進出が著しく京都・滋賀語形の「めいぼ」又は「めぼ」の使用は世代が若くなるにつれ少なくなってきています。なお西日本や東海地方各地で確認できる「めいぼ系」の語形はかつての政治・経済等の中心地であった京都からそれぞれ伝播したものと考えます。