お金の準備も忘れずに!
妊娠・出産で必要な費用ってどれくらい?
妊活においては、妊娠することがやはり重要です。そのためにも妊娠確率が高い時期にセックスタイミングを取ることをはじめ、妊娠に向けてさまざまな「妊活」が大切になってきます。
ここで皆さんに質問です。
「妊活」をする上で、また、妊娠した後の出産、当面の子育てでどれくらいの「お金」が必要になるのか、ご存知ですか?
今回は、妊娠・出産に関わる費用についてまとめてみました。
妊娠〜出産にかかる費用
まず初めに妊娠〜出産に関わる費用から見ていきましょう。
妊婦検診
妊婦健診の費用 妊婦健診の費用は、基本検査のみであれば1回あたり3,000~7,000円、特別な検査を受けると1回あたり1~2万円になります。
一般的に、妊婦健診の回数は14回かそれ以上となるため、合計の費用は基本検査の場合でも10~15万円ほどかかる計算です。
分娩・入院費用
出産に関わる分娩・入院費用は、病院や入院する部屋の種類(個室、大部屋など)、分娩方法によっても異なりますが、一般的には正常分娩で40万~50万円程度を見ておく必要があります。
そして帝王切開になった場合は、上記に加えて6万円の追加費用が発生することもありますので、注意が必要です。
マタニティ・ベビー用品
マタニティウェアから、出産後のベビーグッズまで、妊娠〜出産までに必要なものはかなりの量があります。それぞれの価格はまちまちで幅がありますが、10万円以上はかかると思っておくと良いでしょう。ただし、工夫次第で費用圧縮ができると思うので、購入の際に十分検討するようにしましょう!
助成制度をできるだけ利用しましょう
出産費用のの出費を抑えることができる妊娠・出産に関する助成制度を積極的に活用しましょう。
出産育児一時金
赤ちゃん1人につき42万円(※)が受け取れる助成制度です。
※産科医療補償制度の対象外となる出産の場合は40.8万円
出産手当金
妊娠・出産で休業している間の生活保障を目的とした制度です。支払対象となるには、以下の条件を満たすことが必要です。
・勤務先で健康保険に加入している
・妊娠4ヶ月以降の出産である
・出産を目的とした休業である
出産費貸付制度
直接支払制度や受取代理制度のない産院で出産する場合は、助成金の受け取りまでに1~2ヶ月要してしまうため、退院時に高額な出産費用を立て替えて支払わなければなりません。
そこで、出産育児一時金を受け取るまでのあいだ、出産費用を無利子で貸付してもらうことができるのが、この出産費貸付制度です。
貸付金額は1万円単位、限度額は出産育児一時金として支給される額の8割相当額になります。
※出典:全国健康保険協会Webサイト
妊活費用
続いて妊活費用ですが、こちらは年代により大きく費用感が変わります。
2014年にルナルナが実施したアンケート(※)で妊活平均費用を年齢別に聞いてみたところ、 29歳以下は33,757円、30~34歳では79,277円、35歳以上になると347,336円となっていて、35歳を過ぎると20代の10倍以上の費用がかかっているということがわかりました。
妊娠率は加齢とともに下がる傾向があるため、35歳を過ぎた、いわゆる高齢出産を目指す妊活では、不妊治療を行ったという方も多くいるのかもしれませんね。
男女ともに妊娠力が低下する!?「35歳の壁」とは?
妊活のお金の話にも変化が!2022年4月から不妊治療が保険適用に
お金の話に関連しますが、不妊治療の一部が、2022年4月から保険適用されることになりました!これまでは、妊娠・出産は病気ではないため、健診費や入院費など主な費用は、健康保険制度の対象にはなっておらず、不妊治療も同様に保険適用されていませんでした。
一部の治療ではあるものの、費用面での負担が減ることで、不妊治療もぐっと身近なものになってきたのではないでしょうか?
※1:厚生労働省「不妊治療の実態に関する 調査研究について」(2021年3月)
※2:保険適用前の3割として計算
※3:保険適用後の費用から割り戻し計算
※4:厚生労働省「中央社会保険医療協議会(516回)資料」
※5:順天堂大学Webサイトより抜粋
日本産科婦人科学会では、日本産婦人科学会では、妊娠を望む健康な男女が避妊せずにセックスしても1年間妊娠しないことを不妊と定義しています。
妊娠・出産はさまざまな奇跡が重なってなされるもの。将来、赤ちゃんが欲しいと考える方の誰もが不妊になる可能性があります。「私は大丈夫」と思わずに、不妊治療についても将来のために知っておいた方が良い、ルナルナはそう考えます。
もちろん、お金のこと以外にも妊娠・出産に向けて知るべきこと、やるべきことはたくさんあります。いつ何をしたらいいか、わかるようにしておくと良いでしょう。
時期ごとに必要な知識・情報を解説!「妊娠・出産早わかりマップ」をチェック!
「排卵日の1日前~排卵日」にタイミングを取るべき理由とは?
お金の計画も忘れてはいけませんが、妊活の目的はなんといっても妊娠すること。効率的に妊活を進めるには、妊娠確率が高まったタイミングでセックスタイミングを取ることが重要です。
そこでぜひ活用して欲しいのが、排卵日予測検査薬。ルナルナのおすすめは、自宅でカンタンに判定できる「ドゥーテストLHⅡ 排卵日予測検査薬」。
赤ちゃんが1番できやすい排卵日を約1日前に、お知らせ。ドゥーテスト®LH
排卵日予測検査薬での検査をし、その都度陽性を確認した上で適切な時期に性交しても6周期以上妊娠しない場合、妊娠しにくい原因は排卵に関する問題だけではありません。
できればパートナーと一緒に医師に相談してください。
ただし30歳代後半以上の方、結婚後妊娠できない期間が長い方、早期の妊娠をご希望の方は早めに受診することをおすすめします。
この検査薬は、薬剤師から説明を受け、「使用上の注意」をよく読んでお使いください。
検査方法は、1日1回、2秒間、尿をかけるだけ。排卵日の約1日前がわかるから、ベストなタイミングを逃さずにセックスタイミングをとれるので、妊娠確率を高めたいという方は、ぜひ使ってみてください。
おうちでできて、使い方も簡単♪ 排卵日予測検査薬についてもっと詳しく!
さらにここが女性に嬉しい!ルナルナのオススメポイント
- 妊娠しやすい排卵日が約1日前に予測できる
- 薬剤師のいるドラッグストア・通販で購入できる
(第1類医薬品取り扱い店舗のみ)
- 自宅で判定。尿をかけて5分待つだけ
- ラインを比較する方法なので、判定が簡単!
ドゥーテストからのお知らせ
インスタでも妊活情報を発信
妊活の第一歩は、妊娠の仕組みや妊娠確率に関する正しい知識を身につけること。ただ、インターネット上には情報があふれていて、どれが信頼できるか判断するのはなかなか難しいですよね。
ドゥーテスト公式インスタグラムでは、定期的に妊活に役立つ情報発信をしています。妊活中の人やこれから妊活を始める人は、ぜひ注目してみて。
dotest
ドゥーテスト公式Instagramはこちらから